"健康が見えるスマートバンド"で、
毎日がちょっと前向きに。
最近、スマホの文字が見づらくなってきた。
ちょっと動いただけで息が上がることもあるし、
健康のためにウォーキングでも...と思うけ ど、
正直ただ歩くだけじゃつまらない。
でも、何もしないのはちょっと不安。
年齢とともに「今の体調、大丈夫かな?」
という心配も増えてきました。
「おばあちゃんともっと遊びたいって
言ってるからさ。元気でいて欲しくて。」
長い休みになると帰ってくる孫の顔を思い浮かべながら、
少しでも元気になれるならと使ってみることにしました。
パッと見やすい大きめ文字の画面に、
歩いた歩数、心拍数、体の変化がすぐに表示される。
ただの歩数計とは全然違って、
"今の自分の健康状態"がひと目でわかるんです。
「今日は5,000歩いけたぞ」
「ちょっと動悸がしたから心拍をチェック
→少し高いから休もう」
そんな風に、自分の体と
ちゃんと向き合えるようになりました。
「これ、いま何歩くらいかな?」が気になって、
気づけば少し遠回りして歩いてる自分 がいる。
ただの散歩が"ちょっとしたゲーム"のように楽しみに。
孫に「おばあちゃん、その時計オシャレ」
って言われて、ちょっと嬉しくなった。
機械が苦手な自分でも、
なんとなく誇らしく感じられるアイテムっていいですよね。
Xiaomi Smart Band 9は、画面のデザインが選べるのが楽しい。
'ぱっ'と見たい情報が揃った
文字盤にすれば余計な操作なしで
時間や歩数を確認することができます。
また、ボタン操作も直感的。
スマホ連携も難しい設定は一切なし。
「新しい機械は苦手で...」という方でも、
簡単に使えるのがうれしいポイントです。
「最初はつけるのも面倒かと思ったけど、
今ではつけないとソワソワするくらい」
「心拍数が見られるから、
調子の"変化"に気づけて助かってます」
「『今日もちゃんと歩いたな』と
画面で確認できるだけで、気分が違う」
Xiaomi Smart Band 9は、日々のちょっとした運動を
"意味のある時間"に変えてくれるアイテ ム。
今日は何歩だったか、
体はちゃんと整っているか。
数値が見えるからこそ、無理せず、
でもしっかり健康と向き合えるようになります。
・退職後の生活で「運動不足が気になる」という方に
・「血圧や心拍の変化が不安」という持病もちの方にも
・「最近運動してないな...」と
感じている50代〜のご夫婦にぴったりです